WEB広告代理店を11社比較!広告代理店選定のポイント・注意点も紹介【2025年最新版】

更新日: 2025.02.04

WEB広告代理店を11社比較!広告代理店選定のポイント・注意点も紹介【2024年最新版】

全国には多くのWEB広告代理店(インターネット広告代理店)が存在し、会社の規模や運用費用などもさまざまです。
WEB広告の運用を初めて依頼する場合は、会社の良し悪しや自社とマッチした会社の選び方がわからず、運用会社選びに失敗してしまう方も少なくありません。

そこで、WEB広告運用のプロである当社が2025年最新版として、おすすめのWEB広告代理店11社をご紹介します。
WEB広告の運用依頼を検討している方は、是非参考にしてみてください。

WEB広告代理店を11社ご紹介

株式会社センタード

株式会社センタード

株式会社センタード(CENTERED)は、デジタルマーケティングの成果の向上を専門とする企業です。

リスティング広告の運用のほか、SNSやDSP、アフィリエイトなどのWEB広告全般を包括的にサポートしています。また、社内で広告に精通する制作人材を多数抱えているため、広告からの遷移先となるバナー・LP・ホームページの制作、改善まで広告と連携させて全体設計することが可能です。

こんな方におすすめです!

  • 現在広告の運用を依頼しているが、改善の提案などがない

  • 広告のパフォーマンスはよいが、売り上げに直結していない

  • 事前の分析から公開後の分析まできちんとしてくれる会社に依頼したい

 

URL https://www.centered.co.jp/service/web_ad/
設立年 2010年
住所 東京都新宿区西新宿7-5-8 GOWA西新宿8F
電話番号 03-5937-5864
料金 初期費用:無料
月額最低予算:月額30万円~(広告実費+代行手数料)
運用手数料:広告費予算全体の20%

グローストリガー株式会社

グローストリガー株式会社

グローストリガー株式会社は、中小企業向けのWeb広告運用に特化した代理店です。

これまでに300社以上の運用実績を持ち、各業種に適した広告戦略で費用対効果の最大化を図っています。専任の担当者が直接サポートし、リスティング広告やSNS広告、動画広告など多様な媒体を活用して、クライアントのニーズに応じた最適なプランを提供します。

また、広告運用だけでなく、ランディングページ(LP)の制作も一貫して行うことで、広告効果の向上と業務効率化を実現しています。最低出稿金額は1媒体あたり月額10万円から対応可能で、初めてWeb広告を検討する企業にもわかりやすい説明と提案を心掛けています。

URL https://www.growthtrigger.net/
設立年 2019年5月
住所 東京都豊島区東池袋一丁目34番5号 いちご東池袋ビル6階
電話番号 03-5050-4704
料金 お問い合わせください

 

株式会社MainC

株式会社MainC

株式会社MainC(メインク)は、Webマーケティング、Webコンテンツ、SaaS事業、ローカルコミュニティ事業、人材紹介業など、多岐にわたります。

同社は、ITツールを活用したサービス展開を通じて、顧客や従業員、コミュニティなど六者が「ワクワク」「幸せ」になることをミッションとしています。 また、Webサイトの流入数やコンバージョン率の向上を目指したSEO対策や、SNSを活用した集客支援、広告運用など、企業のデジタルマーケティングを総合的にサポートしています。

さらに、ローカルコミュニティ事業では、人と人との関わりから生まれるシナジーを創出し、社会貢献にも力を入れています。

URL https://main-c.co.jp/
設立年 2021年1月
住所 東京都新宿区新宿5-14-12 天翔オフィス 新宿三丁目 5階 503号室
電話番号
料金 お問い合わせください

 

株式会社Union

株式会社Union

株式会社Unionは、Webマーケティングに強い広告代理店です。

2012年の創業以来、「必要な情報を必要な人へ、より早く正確に届けるサービスの実現」を目指し、リスティング広告(Google広告、Yahoo広告、Microsoft広告)をはじめ、LINE広告、X(旧Twitter)広告、Facebook広告、Instagram広告などのSNS広告、TikTok広告、YouTube広告などの動画広告、完全成果報酬型のアフィリエイト広告など、幅広いチャネルに対応したデジタルマーケティングの企画・運用・制作を行っています。

また、社内に制作チームを保有しており、広告用のランディングページ(LP)やバナー、動画、マンガ動画の制作も一貫して行うことで、迅速かつ効果的なクリエイティブ制作を実現しています。

さらに、メタバース事業やアクティビティ事業など、多岐にわたるサービスを展開し、最先端のAIツールを駆使して、クライアントの課題解決から成長まで伴走できるパートナーとして活動しています。

Google広告やYahoo広告の正規代理店として認定されています。

URL https://union-company.jp/
設立年 2012年11月
住所 東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー 22階
電話番号 03-5944-0940

株式会社オリゾ

株式会社オリゾ

株式会社オリゾは、総合デジタルエージェンシーです。

「ワクワク思考とデジタルマーケティングで世の中を輝かせる」というパーパスを掲げ、 デジタルマーケティング事業、ムービーコンテンツ事業、インフルエンサープロモーション事業など、多岐にわたるサービスを提供しています。

特に美容業界に強みを持ち、 クライアントのビジネス成果の最大化を目指したマーケティング支援を行っています。

URL https://www.orizo.co.jp/
設立年 2017年2月
住所 東京都新宿区西新宿7丁目4-7 イマス浜田ビル6F
電話番号
料金 お問い合わせください

 

株式会社キーワードマーケティング

株式会社キーワードマーケティング

株式会社キーワードマーケティングは、2004年に設立された運用型広告を専門とするマーケティング企業です。広告運用代行、インハウス運用支援、運用型広告コンサルティングを通じて企業の成長を支援しています。

Google広告やYahoo!広告、Facebook広告、Instagram広告、LINE広告など、幅広い広告媒体を活用し、クライアントの課題に応じた最適な広告運用を提供しています。

また、同社は600社以上の運用実績を基にしたノウハウを活用し、企業が自社で広告運用を行うための教育支援も行っています。さらに、クライアントと並走しながら広告運用の課題を解決するコンサルティングサービスを展開しており、広告の成功率を高めるための独自メソッドを提供しています。

東京・大阪・九州の3拠点で事業を展開しており、20年以上にわたり1,400社以上のクライアントを支援してきた実績があります。

URL https://www.kwm.co.jp/
設立年 2004年7月
住所 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ13F
電話番号 03-6277-8150
料金 お問い合わせください

 

株式会社エースディレクション

株式会社エースディレクション

株式会社エースディレクションは、2016年9月に設立されたインターネット広告代理店で、東京都新宿区に本社を構えています。

同社は、リスティング広告、SNS広告、動画広告など多岐にわたるサービスを提供し、顧客の目標達成に向けた最適なWebプロモーションプランを提案・実行しています。

URL https://acedirection.co.jp/
設立年 2016年9月
住所 東京都新宿区新宿4丁目1−23 新宿sky 6階
電話番号 03-6273-2583
料金 お問い合わせください

 

株式会社イーエムネットジャパン

株式会社イーエムネットジャパン

株式会社イーエムネットジャパンは、2013年に設立されたインターネット広告代理店で、東京都新宿区に本社を構えています。

同社は、検索連動型広告、運用型ディスプレイ広告、SNS広告、フィード広告、純広告など、多岐にわたるデジタルマーケティングサービスを提供し、クライアント企業の売上向上を支援しています。

また、海外広告やWEB分析、サイト・LP・バナー制作など、デジタルマーケティングに関するサービスをワンストップで提供しています。

2021年にはソフトバンクグループの一員となり、Yahoo!やLINEとの連携を強化し、膨大なデータを活用した分析や運用に取り組んでいます。

さらに、GoogleやYahoo!、Facebook、LINEなどの主要プラットフォームから正規代理店として認定を受けており、高い専門性と実績を持っています

URL https://emnet.co.jp/
設立年 2013年4月
住所 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル10F
電話番号 03-6279-4111
料金 お問い合わせください

 

株式会社ONLY

株式会社ONLY

株式会社ONLYは、ウェブ広告制作、広告運用、ウェブマーケティングコンサルティング、ウェブCM動画制作、動画広告運用代行など、多岐にわたるサービスを提供しています。

LINE株式会社やヤフー株式会社との取引実績もあり、クライアントのオンライン集客やマーケティング課題の解決に向けて、多面的な支援を行っています。

同社は、ウェブ業界の急速な変化に対応しつつ、「弊社に関わる全ての人、企業、社会を喜ばせる事ができる企業が世の中に受け入れられ、さらにより一層求められる」という理念のもと、クライアントの「勝利」に向けて伴走することを使命としています。

URL https://only-inc.jp/
設立年 2019年11月
住所 東京都新宿区西新宿7–8-11 美笠ビル 301号室
電話番号 03-6304-0871
料金 お問い合わせください

 

株式会社プライムクロス

株式会社プライムクロス

株式会社プライムクロスは、不動産・住宅業界に特化したデジタルマーケティングエージェンシーです。

デジタル広告事業、クリエイティブ事業、クラウドサービス事業、DX推進支援事業など、多岐にわたるサービスを提供しています。

主要取引先には、大手不動産会社や住宅メーカーが名を連ねており、住まいと暮らしの分野でデザインとテクノロジーを融合させたソリューションを提供することで、クライアントの価値向上に貢献しています。

URL https://www.prime-x.co.jp/
設立年 2006年6月
住所 東京都新宿区西新宿六丁目22番1号 新宿スクエアタワー
電話番号 03-3348-0711
料金 お問い合わせください

 

株式会社エクスコア

株式会社エクスコア

株式会社エクスコアは、2013年4月に設立された東京都渋谷区に本社を構えるWebマーケティング企業です。

同社は、リスティング広告、ディスプレイ広告、動画広告などの運用代行、SEO対策支援、MEO対策支援、Web制作・デザイン制作、動画制作など、幅広いWebマーケティング支援サービスを提供しています。

特にWebサイト制作に強みを持ち、目的やターゲットのニーズを考慮した使いやすいUI/UXデザインを提供しています。

また、2,000社以上の取引実績を持ち、豊富な経験とノウハウを活かして、クライアントの売上アップや認知度向上に貢献しています。

GoogleやYahooの認定パートナーとして高い専門性を持っています。

URL https://www.xscore.co.jp/
設立年 2013年4月
住所 東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東7F
電話番号 03-6433-5770
料金 お問い合わせください

 

WEB広告とは?

WEB広告とは、具体的には何を指すのでしょうか?

WEB広告は、インターネットを通じて商品やサービスを宣伝・紹介するための一種の広告活動です。これは、テレビや新聞などの従来の広告媒体に代わる新しい形式の広告で、デジタル化された情報社会においてますます重要な役割を果たしています。

WEB広告には、さまざまな形式が存在します。その中には、ホームページ上に表示されるバナー広告、視覚的な魅力を活かしたビデオ広告、そしてユーザーが特定のキーワードを検索した際に表示される検索エンジン広告などがあります。これらはそれぞれ異なる特性と効果を持ち、広告出稿者の目的に応じて適切に選択・活用されます。

WEB広告の種類と各広告の特徴について

WEB広告は、その形式や目的により、さまざまな種類に分類されます。以下に、特に一般的なWEB広告の種類とそれぞれの特徴について説明します。

バナー広告

WEBサイトでよく見る広告形式で、視覚効果が強調されています。鮮やかな画像、アニメーション、動画を使ってユーザーの目を引き、ブランドのメッセージを伝えます。これらの広告はWEBサイトのヘッダー、フッター、サイドバーなど、様々な場所に配置されます。

検索エンジン広告

検索エンジン広告は、ユーザーが特定のキーワードを検索したときに表示されます。

これにより、広告出稿者はユーザーの特定の検索行動と直結した広告を提供でき、その結果、関心の高いユーザーに直接リーチすることが可能になります。これは、広告出稿者にとっては効率的で質の高いリードを獲得するための重要な手段となります。

ソーシャルメディア広告(SNS広告)

Facebook、X(旧Twitter)、Instagramなどのソーシャルメディア(SNS)は、多くのユーザーにブランドを認知させるために役立ちます。

ソーシャルメディア広告(SNS広告)は、ユーザーの情報や興味に応じて表示され、広告出稿者にとってはユーザーとより良く関わることや、ブランドの知名度を上げるのに有効です。

ネイティブ広告

ネイティブ広告は、コンテンツ内で自然に溶け込む形で配置されており、ユーザーがそれを広告として認識することはありません。

ネイティブ広告は、ユーザーがストレスなく情報を得られるように作られています。広告はコンテンツに自然に溶け込むので、ユーザーが広告だとは感じずらい設計になっています。

ユーザーの興味や行動に合わせて広告の内容が調整され、各ユーザーにあった情報を提供します。これにより、ユーザーは広告に抵抗感なく関わり続け、情報を得ることができます。広告出稿者はこれを利用して、効果的で信頼性の高いユーザーとの関わりを作り出すことができます。

WEB広告代理店に依頼するメリット

WEB広告代理店に広告運用を依頼すると、数多くのメリットがあります。

広告運用に必要な専門知識が必要ない

WEB広告代理店に広告の運用を依頼する場合は、広告運用の専門知識が必要ではなくなり、これにより時間や労力を大いに節約できるという利点があります。

広告運用は専門的な知識を必要とするため、自社で行うとなると大きな負担となります。しかし、専門的な広告代理店に依頼することで、その負担を大きく軽減することが可能となります。

最適な広告戦略が立てられる

広告代理店は最新の広告トレンドやツールに精通しているため、それらを活用した効果的な広告戦略を提案できます。
時代の変化と共に広告の形や手法も進化しており、その全てを把握するのは一般の企業にとって難しいと言えます。しかし、広告代理店はその最前線で活動しているため、常に最新の知識を持ち合わせており、それを活用した提案が可能です。

さらに、広告代理店は広告のパフォーマンスを定期的に分析し、その結果に基づいて最適化する提案を行います。これにより、広告のパフォーマンスを向上させ、より高いROI(投資対効果)を実現できます。広告の効果は定期的な分析と改善により最大化されるため、その作業を代行してくれる広告代理店の存在は非常に重要です。

幅広い広告媒体への配信ができる

広告代理店は様々な広告媒体を扱っています。
これにより、広告出稿者は自社の目的やターゲットオーディエンスに最適な広告媒体を選択できます。
広告代理店はそれぞれの広告媒体の特性と効果を理解しているため、広告出稿者のニーズに最適な広告戦略を提案できます。広告媒体の選択は広告の成功に大きく影響しますので、その選択を専門家に任せることでより良い結果を得ることが可能となります。

広告キャンペーンの全体的な管理ができる

広告代理店は広告運用だけでなく、広告キャンペーンの設計、実施、分析、改善の全ての作業をサポートすることができます。

これにより、広告出稿者は広告から得られる結果に集中できます。広告の全体的な管理を1つの場所で行うことができるのは大きなメリットであり、広告出稿者の負担を大きく軽減します。

これらのメリットを最大限に活用するためには、信頼できる広告代理店を選ぶことが重要です。広告代理店の選択は、広告キャンペーンの成功を左右します。そのため、広告代理店の選択には十分な時間と考慮を投じることが重要です。適切な広告代理店を選ぶことで、広告の成功率は大幅に向上します。

WEB広告代理店選定のポイント

東京都の制作会社選定のポイント

「WEB広告代理店(インターネット広告代理店)を選ぶ基準がわからない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

全国にはたくさんのWEB広告代理店が存在し、会社の規模や得意としているジャンルもさまざまです。

そこで、数々のWEB広告運用を行ってきたプロである当社が、WEB広告代理店を選ぶ際のポイントを解説いたします。

 

使いたい広告媒体に詳しいか

WEB広告代理店(インターネット広告代理店)を選ぶ際に最も重要なポイントの一つは、代理店が特定の広告媒体(Google AdsやFacebookなど)にどれだけ詳しいかを確認しましょう。

代理店がそのプラットフォームに関する深い知識と経験を持っているかどうかは、キャンペーンの成功に直接影響します。
媒体の仕様や最適な戦略に精通している代理店を選ぶことで、広告投資の効果を最大限に高めることができます。

分析や改善提案などもしてくれるか

WEB広告代理店(インターネット広告代理店)を選ぶ際には、単に広告を運用するだけでなく、データ分析や改善提案を行うかどうかも重要となります。

分析が得意な広告代理店は、実施した広告の結果を定期的に分析し、そのデータに基づいて広告戦略を最適化する提案をしてくれます。このように反復的な改善を行うことで、広告のパフォーマンスを向上させ、より高いROI(投資対効果)を実現することが期待できます。

同業他社の実績があるか

WEB広告代理店(インターネット広告代理店)を選ぶときは、同じ業界や似たビジネスモデルで成功しているかを見ましょう。
過去にその業界でうまくいった代理店は、業界の特有の問題や解決策をよく理解しているため、効果的な広告戦略を提案してくれる可能性が高くなります。

予算との折り合いは問題ないか

WEB広告代理店(インターネット広告代理店)を選ぶときは、最初に自分の予算をはっきりさせておきましょう。
それに基づいて、代理店がどんな広告プランを提案してくれるかを確認します。予算内で効果的な成果を出せるように、柔軟にプランを調整してくれる代理店を選ぶことが大切です。こうすることで、広告効果を高めつつ、コストも抑えられます。

WEB広告代理店比較のまとめ

WEB広告運用を外部に委託する際は、各代理店の得意分野や専門性を見極め、自社の運用したい媒体や予算規模に最もマッチする会社(インターネット広告代理店)を選ぶことが肝要です。安価な料金設定に惹かれるのは無理もありませんが、費用対効果の高さを重視するのが賢明と言えるでしょう。

より具体的に代理店選定の基準を挙げると、まず運用予定の広告媒体に対する知見の深さを確認します。次に広告の分析やそれに基づく改善提案も行ってくれるかどうかを見極めましょう。加えて、同業他社における運用実績の有無も重要な判断材料となります。そして最後に、自社の予算感との整合性にも目を向ける必要があります。

以上の観点から時間をかけて丁寧に広告代理店を比較検討することで、WEB広告の投資効率を格段に向上させることが可能となるはずです。一見手間に感じられるかもしれませんが、長期的視点に立てばこの取り組みが会社の成長を加速させる原動力になると断言できるでしょう。

その他の地域別広告代理店比較はこちら
東京のWEB広告代理店を比較!広告代理店選定のポイント・注意点も紹介
大阪のWEB広告代理店を比較!広告代理店選定のポイント・注意点も紹介
福岡のWEB広告代理店を比較!広告代理店選定のポイント・注意点も紹介

 

 

現在デジタルマーケティングにおいてお悩みがある方や、
課題を感じているがどうしていいかわからない方向けに
無料でご相談会を実施しております。

まずは自社の現状を知り、可能な改善施策はどういったものがあるのか、
スケジュール、予算感はどのようなものなのか等も含めて
ご説明しますので、お気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

監修者プロフィール

木島 怜史

木島 怜史

株式会社センタード WEBマーケティング本部 エキスパート

前職のWEB営業経験を経て、株式会社センタード入社。現在WEBマーケティング本部にて技術統括。 WEBマーケティングの全体戦略設計からWEB広告、SEO、WEBサイトの課題抽出・改善立案までを管轄。 顧客目標としてWEBの目標達成はあくまで通過点と捉え、部分最適化、全体最適化を経てビジネス改善を目指す。 Web Designing誌に「ユーザーの行動特性を捉えたイベント集客施策」「Web戦略全体の視点から広告予算を考察」など寄稿。 「WEB改善の流れがわかる!目標設定とPDCAの考え方講座」など多数のセミナー講師も務める。 ウェブ解析士、GAIQ、Google広告等各種資格保有。業界歴10年以上。

関連記事

記事カテゴリタグ一覧

× サービス資料